-
10月23日 まりも会【テーマ:猫俳句大賞に応募しよう】
毎月開催していたのですが、開催レポをしばらくアップしていませんでした・・・ さて。まりも会を始めてから、毎年応募している猫俳句大賞です。 一度も選ばれたことな... -
6月24日 まりも会【テーマ:都会の星空】
前回のリアルまりも会開催から、まだ1ヶ月しか経ってないということに時空のゆがみを感じますね・・・。 もはや3〜4ヶ月前のできごとのように感じます。 さて、24日は20... -
見渡せば柳桜をこきまぜて都ぞ春の錦なりける
少し前に、NHKの100分de名著で、古今和歌集をやってまして。 今は大河ドラマも紫式部ということで、こういう読み物に興味あるこのごろ・・・ でも原文を読んでも意味が... -
5月19日 リアルまりも会開催レポ
まりも会を始めて2年! 初めてリアルで開催しました^^ こちらは解説をする先生。愛媛から!遠路はるばる東京までやってきてくれました! 主催者含めて9名での開催!! ... -
季語の香り「立春」
二十四節気の立春。立つとは「スタート」を意味します。 気温が低くまだ冬のような感覚と、花の蕾が膨らみ始め、新しい季節が始まろうとしている感覚。この移り変わりの...
1